Archive for 6月, 2015

苦手だった数学が得意に!

火曜日, 6月 30th, 2015

中三の夏、

勉強嫌いな私を見かねて母は、

地元に新しくできたyという塾に無理やり入塾させました。

私の知らないところで、

勝手に入塾手続きを済ませてしまったのです!

 

初回の授業は数学の授業でした。

見たことのない図形の問題を先生が、

ものすごいスピードで解説していきます。

 

ど、どうしよう

俺、場違いじゃねぇ?

と思いながらも、

手続きが済んでしまってるので、

もう逃げられません。

 

先生の話を一生懸命聞きました。

テキストやプリントで解けなかった問題を解き直しました。

 

そうしているうちに、

気がついたら北辰テスト(埼玉県内の中学生が受ける業者テスト)の

偏差値15ほど、がりました。

 

このとき、解けないのは仕方がない。

解けなかった問題を解けるようにやり直せばいいんだ!

と、中三の夏に自分なりのシンプルな学習法をつかんだのです。

 

わからない問題は、

先生や仲間に教えてもらいました。

当時は出来が悪く先生や仲間に世話になりましたが、

そんな自分が塾講師という職業を選び、

20年以上も算数や数学を教えているというのも、

なんだか不思議な気がしなくもありません。

 

最近は、

数学、マジ無理なんだけど

とか

ワタシ、頭悪いから

とか

逃げてばかりいる子も珍しくありません。

これから夏期講習です。

時間は皆、平等にたくさんあります。

腰を据えて、苦手な科目と向き合ってみたらどうでしょうか?

苦手な科目を克服することができたら、

これからの人生で、

ピンチを切り抜ける自分なりの方程式

見つかると思います。

頑張ろう、代進生!

代進、FMに出演!

土曜日, 6月 27th, 2015

教務部のMです。

今回、代々木進学ゼミナールが

FM調布の取材を受けることになりました。

その時の様子をレポートします。

 

24日、代々木進学ゼミナール教務部より、

W先生と自分が、収録のためFM調布に行きました。

調布文化会館の1階で打ち合わせを行いましたが、

初めての経験なのでどのように話をしたらよいか、

見当もつきませんでした。

 

時間は刻々と迫ってきます。

 

約束時間より少し早く、

FM調布のある調布文化会館3階へ向かいました。

 

部屋は細長く3ブロックに分かれていました。

思ったより狭い。

NHKのようなイメージがありましたが、

大人4人が座れるぐらいの個室で、

隣りには副調整室がありました。

収録に当たって担当者との話があり、

いざ収録となりました。

 

担当者2名と我ら2名との会話が始まります。

前方では副調整室でディレクターが指示を出す仕組み。

5分ぐらいの会話の後、

両名が選んだ曲が流れました。

その間に次の会話の流れを確認する次第です。

 

そうしている間に時間は過ぎ去り、

収録が終わりました。

初めての経験だったのでとても勉強になったひとときでした。

 

この放送では、

代々木進学ゼミナールが行っている、

さまざまなユニークな取り組みについて、

W先生が、熱くそして楽しく語りました。

このブログを読んでいるみなさんにも

ぜひ聞いていただきたい話です!

 

放送は

6月28日午後6時~7時 

『気分はいつもブルースカイ』という番組です。

どうぞお聞き逃しなく!

定期テスト

土曜日, 6月 20th, 2015

テスト前です。

今回は短くまとめます。

テスト勉強に燃えている学生に一言

サボってる人ほどグチこぼす
頑張ってる人は夢語る!

胸を張って夢が語れるように
今日を全力で!

★テスト勉強中の中3生

20150620

理科の点数を上げるコツ!

水曜日, 6月 17th, 2015

東京が梅雨に入ったと思ったら、

沖縄はもう梅雨があけました。

日本って意外に広いなぁと思います。

教務部のちっちです。

 

「理科が好きな人」が皆さんの中にどれだけいるかわかりませんが、

多くはないのはわかります。

 

学校では

「なんか難しそうなことを先生がおっしゃっているな・・・」

という感じでしょうか。

興味がないとつまらないですよね。

もしかしたら教えている先生が好きじゃないのかも。

そんなことはないとは思いますが。

 

 

今はちょうど梅雨の時期。

ジメジメして不快指数MAXですね。

ところで梅雨はどうして起こるのでしょう?

「停滞前線が日本付近にいすわる」ことはご存知ですね。

(これすらも知らないとまずいです)

 

では停滞前線はどうしてできるのでしょう?

高校へ合格するためには

この設問になんなく答えられないといけません。

 

日本の天気は1年を通して気団という者達(人ではありませんが)の

陣取り合戦によって変化しています。

これから迎える小笠原気団

シベリア気団

この2つが2大巨頭です。

それぞれの季節のとき日本は広く覆われてしまいます。

しかし、この2つもずっと頑張れるわけではなく、

ほんの2~3ヶ月でしょうか。

(この理由は皆さんに任せます!)

 

その合間をぬって野心を燃やしている第3の気団がいるのですが、ご存知でしょうか。

そう、オホーツク海気団ですね。

 

今の梅雨の時期と秋雨の時期、

つまり小笠原気団が日本を覆う前後で

日本を乗っ取ろうと気合を入れてくるのです。

北からのオホーツク海気団と南からの小笠原気団ぶつかり合い

どちらの力も均衡し動かなくなるのがちょうど今です。

その境目が停滞前線というわけですね。

毎年毎年負けるとわかっていても頑張っている姿は涙ものです。

 

実は理科にはこんなドラマがたくさんあるのです。

 

理科が苦手な人、

点数が取れない人は

単なる暗記科目と考えているのだと思います。

 

理科のドラマにふれれば必ず「なぜ?」「わかった!」に変わります。

理科のドラマにふれれば必ず点数は上がります。

 

この夏経験してみませんか!

品質に自信あり

月曜日, 6月 15th, 2015

こんにちは!教務部のMです。

今回は、代進グループが今年導入した、

最新ツールをご紹介します!その名は

@will

なんといっても

 

品質に自信あり!

部活の後でも短い時間で集中できて、

しかも楽しく記憶に残ると大評判!!

その理由は…  

 

テンポの良い電子黒板

短い学習時間でも、

無駄な時間がない電子黒板なので密度が濃いんです。

先生が板書するのを待っている時間が無いので、

集中が切れません!

豊富な映像資料

NHKエデュケーショナルの協力の下、

地理・歴史・実験のCGおよび実写の動画がふんだんに使われています。

ビジュアルで理解できるので、記憶に残ります。

一人ひとりの予定に合わせて時間を有効活用

今の中高生は忙しい…。

お任せ下さい!

部活動や学校行事などをこなしながら、

限られた時間の中で効率よく学習が可能。

「受講曜日」「受講時間」が選択できるので、

それぞれの生活スタイルに合わせて時間を有効活用できます。

2015061501

安心の月謝制、おどろきの低価格!

中学生 4680円(税込)…週6講義(月25講義)まで視聴可

高校生ライトコース 8640円(税込)…週5講義(月20講義)まで視聴可

標準コース16200円(税込)…週12講義(月50講義)まで視聴可

 

 

2015061502

2015061503

これまでになかった最新の学力アップシステム

ただ、映像を見るだけの学習コンテンツではありません。大学受験生の学力向上を可能にする、ハイクオリティな画期的高効率システム!!

 

2015061504

 2015061505

小学生・中学生の学力アップの強い見方!

自分のペースで予習も復習も、テスト対策もバッチリ対応!

視覚で直感理解できるSee-be(シー・ビー)システムで「わかる感動」を与えます。

 

2015061506

2015061507

中学受験に特化した、専用の映像授業!

中学受験の強い味方。全国の有名難関中学にも対応し、

最短距離で合格までアプローチできる超効率的なカリキュラム。

 

 

2015061508

2015061509

「わかる」を「できる」へ

70万ページの中から生徒一人ひとりにあった問題を自動出力。

得点力アップのための高効率学習システムです。

 

英語の楽しい勉強方法

木曜日, 6月 11th, 2015

教務部 英語科のCです!

 

今日は私の

少しだけ、勉強が嫌いじゃなくなる考え方から

「英語を楽しく学ぶ方法」

をご紹介したいと思います。

 

興味があるものってなんであんなに楽しくて

あっという間に時間が過ぎてしまうのでしょうか。

 

興味のないことをしている時間はあんなにも過ぎるのが遅いのに。

 

勉強だってあんなに「嫌い」だと思っていましたが、

 

それは違いました。

 

私たちはどうしても優先順位をつけてしまいます。

その優先順位の中で「勉強」のランキングが下がってしまっているだけです!

本当は「嫌い」じゃなくて、それしかなかったら楽しめるはずだと思います。

 

でも私たちはもっと他に興味があるものがあったり

その時にやりたいことがあるから、どうしても「嫌」になってしまうのだと思います。

 

逆手にとれば、興味のあることにはもっと楽しく取り組める!

 

つまり

 

「興味のあるものに勉強を織り込めば最強やないかい!」

 

って思ったんです。笑

 

そこで考えた英語の楽しい勉強法!これは人それぞれですが

私の好きなことは

 

音楽・映画・バイクなどなど

 

趣味が多いので

 

それ全部に英語を絡めたら面白くないかな?と思いました。

 

そこで

  • 音楽×英語=洋楽
  • 映画×英語=洋画
  • バイク×英語=海外のバイクビルダー番組

 

などなど

 

洋楽も聞き流すだけで英語ができるようになる!(某○○ラーニング)

ではなくて!笑

歌詞カードを見ながら意味を考える!

これって結構中学生レベルの英語力でできるもんですよ!!

2015061101

洋画を見るときは吹き替えでなくて字幕で見る!

そうすると、会話表現でどんなフレーズが使われているか知ることができます!

もっと英語ができるようになってきたら英語で英語字幕にするともっと面白いですよ!

2015061102

こんな風に自分の興味の中へ「勉強」入れましょう!

そうしたら「勉強している」感覚じゃなくて「楽しむ」ことができます!

 

全ては自分の捕らえ方次第です!

私の好きな場所

火曜日, 6月 9th, 2015

みなさん、はじめまして 

教務部のTOです。

 

じめじめと蒸し暑い最悪な季節になってきました。

梅雨が好きな人はいないですよね?

でも、梅雨のないところもあるんですよ!?

それは北海道です!!

最近は温暖化の影響で日中は30℃を超える所もありますが、

熱帯夜とはほぼ無縁です。

 

数年前のことですが、

釧路で乗ったタクシーにはエアコン(冷房)がついていませんでした。

その運転手は

「30℃を超えたら、体が溶けちゃうよ。ハハハ…」

と言っていました。

きっと真夏の東京に来たら、

溶けてしまうんでしょうね。(笑)

もちろん冬の厳しさは半端ではありません。

 

これまでの最低気温は1902年に旭川で記録された-41.0℃で、

これは1981年に富士山頂で記録された-38.0℃よりも低いんです。

すごいでしょう!

 

かに・うに・いくら・メロン・とうもろこし・じゃがいも・ラーメン・スイーツなどなど、

おいしいものもたくさんあります。

ちなみに、北海道の食料自給率(カロリーベース)は191%です。

東京は何と1%です。

もし、各都道府県が独立(そんなことはないが)したら、

東京の人たちは真っ先に餓死してしまいます。

201506090120150609022015060903

まあ冗談はさておき、

北海道にはアイヌ民族由来の難読な地名がたくさんあります。

さて、いくつ読めますか?

 

①大楽毛 ②長万部 ③長都 ④止別 ⑤須古頓 

⑥野寒布岬 ⑦美流渡 ⑧音威子府 ⑨澄海 ⑩美々

 

※わからないものは調べてみてください! 

(注)室長に聞いて困らせてはいけません。

 

興味・関心が湧いてきましたか?

内地(北海道以外の土地)ではなかなか経験できないことがたくさんあります。

自分は北海道の出身ではありませんが、

伝えきれないことがまだまだたくさんあります。

ぜひ一度自分の目で確かめてみて下さい!

2015060904自分が運転した列車です!(本当)

だれでも運転経験ができます!!

 

 

 

 

※漢字の読みの正解 下の【】の部分を選択(反転)させてください。

①おたのしけ ②おしゃまんべ ③おさと ④やむべつ ⑤すことん

⑥のしゃっぷみさき ⑦みると ⑧おといねっぷ ⑨すかい ⑩びび

研修部会より

月曜日, 6月 8th, 2015

夏期講習の受付がはじまり、はや1週間。

ダイエットと健康をこよなく愛する研修部Kです

 

先日、I先生の

「大福って食べたら太るの?」

20150608←まさかのカロリーオフ???

に対して、一同

「………………マジで?」

 

あーこわいこわい(笑)

っと、人のことばかり言っていられないので、

自分も頑張って筋トレとランニングをしたいと思います!

 

 

さて、研修部として6月も教務(=教えること)の研修を予定しています。

4月のブログにもありましたが、

代進では年に何度も研修を実施しています。

大手の塾の中では群を抜いていると思います。

また、フランチャイズチェーンの個別指導塾では実現できない、

本部直営校の強みでもあります。

 

研修部会では、

部会のメンバーよりも若い世代の先生たちや、

自分よりも年上の講師の方が、

この研修会で何を学ぶことを望んでいるのかを

毎回の研修の前に考えながら準備をしています。

 

各校のスタッフが校舎を超えて手を組み、

スタッフ一丸となって指導できるようにするのが、

代進グループの研修です。

 

今回の研修で更にパワーアップして、

1学期の期末テスト、夏期講習で

生徒の皆さんの指導をできるようになると思います!

 

パズルのピース

土曜日, 6月 6th, 2015

 

こんにちは、英語科のWです。

先日、大学時代の恩師A教授より

「大学の授業で1年生に話をしてくれないか」と

お話を頂戴しました。

ほかならぬ恩師のご依頼をお断りするわけにも

参りません。

「私でよろしければ」ということでいって参りました。

 

将来、小学校の先生を希望する

東京学芸大学A類国際教育選修の

15名の後輩たちを前に

OECDのデータを使いながら

現在の日本の子どもたちが抱える問題や

それに対して私たち代進グループが取り組んでいることなどを

中心に90分。

 20150606

学生の皆さんはメモを取りながら、時に爆笑しながら

真剣に話を聞いてくれました。

授業後には色紙のプレゼントまで頂戴して

私の方が感動してしまいました。

2015060602

担当のT先生からは

「今日のお話を聞いて、強く思ったことがあります。

学校教育と、塾のような民間教育はパズルのピースのような関係ですね。

どちらが欠けても完成しない。両方がそろってはじめて一つの絵が出来上がる。」

と素敵なお言葉をいただきました。

将来の先生の卵たちに少しでも何か残せていたとしたら幸せです。

 

代進グループはこれからも様々な分野で

学習塾の垣根を越え、子どもたちの将来のために

活動してまいります。

大同窓会報告

金曜日, 6月 5th, 2015

本日は教務部Cが担当いたします。

 

本日のテーマは以前のブログで出た

「大同窓会」

についてご報告したいと思います!

 

5/24(日)に行われた進学進路相談会では皆様ご来場ありがとうございました!

そこで同時開催した「大同窓会」では多くの卒塾生が来てくれました!

 

もう喜びでいっぱいです!

私の校舎の卒塾生はもちろん、夏期合宿で教えた生徒たちが

わざわざ私たち職員やその時に知り合った友達と合うために来てくれて感動です!

 

青梅、秋川、東秋留、玉川上水、高萩、高麗川、八王子、町田…などなど

 

東京でも青梅~町田まで幅広く、埼玉からも来てくれました!

学年だって高1~高3までもが!

 

総勢なんと60人以上!

 

お菓子やジュースとともに受験生の時に一緒に頑張った友達と

様々な話で盛り上がることができたかと思います!

クイズ大会ではI先生をいじりまくりましたね。笑

20150605

2015060502

2015060503

担当だった、私CとFもとても楽しい時間を過ごすことができました!

 

最後に全員で撮った写真も本当に良い記念になりました!

最後までいられなかったみんなはまた今度を楽しみにしてます!

2015060504

来年もやりたいと思っておりますので、みんなまた会いましょう!

 

学校を卒業してからも、

ともに勉強に励んだ仲間との絆は心の励みになっているのですね。

そして、代進はいつもそんなみなさんを見守っています。

大同窓会には来られなかった人も、

いつでも校舎に来てください!

心からお待ちしています!

定期テスト前の勉強のやり方&過ごし方

木曜日, 6月 4th, 2015

みなさん、どうもこんにちは!

教務部N-Georgeです。

 

新規開校の『個別指導ys南田園校』も

お陰様で順調なスタートを切ることができまして、

多くのお子様が毎日がんばっています!

今後とも、よろしくお願い申し上げます。

 

さて、中学生・高校生は定期テストの時期ではないでしょうか?

 

部活動も1週間前には休みになる部活も多く、

しっかりテスト対策の勉強に励んでいること思います。

(私は都大会常連のハンドボール部に所属していたので、

 1週間前も部活動があり、

 泣く思いでテスト勉強をしていたのをよく覚えています、

 大変でした。笑)

 

代々木進学ゼミナールグループでは、

テストの2週間前頃から、

「地元の中学校に特化したテキスト&定期テスト対策プリント」で

全校テスト対策週間となります。

 

こう聞きますと、

 

「おっ、そのテキスト&プリントをやれば点数があがりそう!」

 

と、思うかもしれませんが、それだけではまだまだ不十分です。

定期テスト対策で最も大切なことは、ずばり!

 

学校のノート&プリントと、学校のワークの対策です!!

 

生徒達には必ず、

試験の一週間前までには

「学校のワークを丸つけも含めて1周すること」

を推奨しています。

 

それから

  • 学校のワーク&プリントでわからなかった問題の解説およびやり直し
  • 地元の中学校に特化したテキストの演習で実力チェック
  • 定期テスト対策プリントで実力再チェック

※この他に、暗記分野のまとめや暗記もありますね!

 

という流れで、定期テストの1週間前は、

学校のことに特化した授業となります。

代々木進学ゼミナールグループでは、

この説明を冊子にしています!

 

名付けて、『450点OVERのやり方』!!

2015060401

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!

無料体験授業とともに無料プレゼントいたします。

 

この冊子で実際に試験前の過ごし方なども具体的にレクチャーしています。

それがこちらです!(この冊子のほんの1ページですよ!)

2015060402

ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!Part2笑

無料体験授業とともに無料プレゼントいたします。Part2笑

 

計画をたて、

スケジュールにおこし、

勉強に励むことはとても大切なことです。

 

また、ストイックに夢中になることも大切です。

 

私の中学・高校時代は、

定期テストの1週間前は

テレビ・ゲーム・マンガを一切封印していました。

 

その分テストが終わった後の日曜日は

朝から夜まで、

自分の好きなことができる1日にしていたんですがね。笑

 

普段見ているドラマやバラエティ番組をぜぇ~んぶ録画して、

お菓子を食べながら1日中テレビを見る、

定期テスト後の日曜日は、

とてもとても楽しみでした。

 

何かを糧に、励みにしてがんばることも大切だと思います。

 

(これを生徒たちに言うと全員口を揃えて、

 「そんなのムリ!」と言うんですがね。w笑)

 

「一人ひとりの『できた』のために!」

「『わかる』から『できる』へ!」

 

代々木進学ゼミナールグループのモットーです。

 

もうすでに定期テストが終わった方々は、

次のテストに向けて、ぜひ参考にして下さい。

 

これから定期テストがはじまる方々は、

過去最高点を目指して、ぜひ頑張って下さい。

 

(教務部N-George)

スライムを作ろう

水曜日, 6月 3rd, 2015

こんにちは! 教務部理科担当のOです。

最近は、

気温も上がって、

雨も降ったりして、

べたべたしますね……

 

べたべたしたときは、

べたべたしたものに触れていれば、

べたべたが感じにくくなりますね!?

 

したがって、

本日はべたべたの代表

スライムの作り方を載せます!

 

某大人気ゲームで活躍中のスライム。

私もスライムの大ファンです。

新宿にある某大人気ゲームのカフェに

何度も足を運ばせていただきました。

(ちなみに今月も行ってきます!)

 

それでは私たちもかわいいスライムを作ってみましょう!!

 

<材料>

  • ホウ砂(毒性があるから絶対に口の中にいれないでね! ホウ砂って何?⇒Wikipedia
  • 洗濯のり
  • 絵の具
  • わりばし
  • フィルムケース3つ
  • 紙コップ

<手順>

  • 紙コップに水を入れ、その中にホウ砂を少しずつ入れていきます。そして、溶けなくなるまでかきまぜます。
  • その液体をフィルムケースに8分目くらいまでゆっくり入れます。
  • 別のフィルムケースに8分目くらいまで洗濯のりを入れます。
  • 最後のフィルムケースに8分目くらいまで水を入れ、絵の具で色をつけます。
  • 紙コップに、全部のフィルムケースの中身を④→③→②の順にゆっくりかきまぜながら入れます。このときホウ砂は量を調節しながら少しずつ入れましょう。

できあがり!

20150603

ほーら、癒されますよね。ねっ!

これでべたべたを乗り切ろう!!

漢検のすすめ

火曜日, 6月 2nd, 2015

今年度第一回漢字検定まで残り10日。

準備は進んでいますか?

 

千代田校では

毎日のように検定対策に来てくれている

Oくん・Tさんの姿が見られます。

20150602

頼もしい限りですね。

 

皆さんの中には

「どうして検定なんか受けなきゃいけないの」

と思っている人もいるかもしれません。

でも、

資格は近い将来受験を迎える皆さんの武器になります。

 

「調査書に書ける」

「国語力を高める」

「目標が出来て努力できるようになる」

などなど・・・

 

受検に気が進まない人も、

1年に1回は受けてみませんか。

申込をしてしまえば、

「もし落ちたら検定料がもったいないから、一発合格しよう」

という気になるものです。

また

万一不合格になろうとも、

合格に向けて積み重ねた勉強は無駄にはなりません。

 

もちろん

皆さんの一発合格に向けて

代進職員一同は全力でサポートいたします。

勉強のやり方、練習問題などお気軽に相談してくださいね!