Archive for 11月, 2015

GlobalTime再始動&Facebook始めました

土曜日, 11月 28th, 2015

こんにちは、教務部Cです!

今日は代進の国際的な取り組みについてご紹介したいと思います!

 

それは

これまでに延べ89回

2.000人弱の参加者がいた

 

GlobalTime(グローバルタイム)

20151128-1

国際交流企画Global Time 再始動です!
 

日本に留学中の外国人留学生から、

彼らの母国を英語で学ぶ国際交流体験が

再始動することになりました。
 

留学生の中にはアメリカやイギリスはもちろん、

ブラジル、インドネシア、タジキスタン、中国、フィリピンなどなど

幅広く様々な国から優秀な留学生を採用しております!

 

今まではどのような活動を行ってきたかというと…

 

①国際理解

~留学生プレゼンツ!自国の文化紹介!~

20151128-2

校舎に留学生を呼んで、どんな国から来たのか

その国の観光オススメスポットや食文化などから

宗教や学校制度などまで丁寧に説明してもらい、質疑応答タイムもあります!

あの国の気になる真実も聞けちゃう!?

 

②異文化交流

~留学生とその国のゲームをやって遊ぼう!~

20151128-3

向こうで流行っている遊びや、その国の子供たちが遊ぶ遊びなどを留学生と行います!

その他にも、留学生の国の言葉で日本語の好きな言葉を翻訳してもらい

向こうの発音や言い方を楽しんだり、様々なゲームでふれあいました!

 

③「本物」に触れる!

~「本物の英語」で英語の授業を教わろう!~

20151128-4

英語の発音はどれが正しいの?本当の発音って何?

発音などはどうしても勉強することが難しい分野です。

そこをしっかりと勉強できる良いチャンス!

受験対策・英検の二次試験対策にも有効です!

 

このように各校舎に留学生を呼んで

勉強にもう一プラスした学びを経験できるのも

 

そう、「代進」だけ!

 

リニューアルしてスタートする予定です!!
乞うご期待ください!

 

…もうひとつ!!

代々木進学ゼミナールは今流行りの

「Facebook」

ページを新しく持ちました!

 

ブログをお読みいただいた皆様!

是非ともインターネット検索で

【代々木進学ゼミナール Facebook】で検索っ!

 

代々木進学ゼミナールの最新の情報や

様々な活動をご紹介、校舎での生徒たちや勉強の様子もご報告したいと思います!

 

読まれた方は是非「イイネ」ボタンをお願いしますっ!

個別合宿報告@町田会場

木曜日, 11月 26th, 2015

11月21日~11月23日にかけて行われたプレミアム個別合宿町田会場には

計60名以上が参加しました

 

オリジナルテキストで関数や面積といった苦手単元を頑張って克服した人

入試形式の問題で本番の得点力をとことん鍛えた人

さらに進んで入試過去問に挑戦した人

本当によく頑張ってくれました!

20151126-3

みなさんからの感想では

 「質問しやすくて、すぐに疑問が解決できた」

「模試の点数がすごく上がった」

と 全員から参加して良かったとの声が。

 

連休中に集中して1日12時間も勉強できた人はそういないでしょう。

合宿に参加してくれた人は、ライバルよりも大きく合格に近づけました。

20151126-2

次回のプレミアム個別は12月19日(土)と20日(日)です。

20151126-1

本番まで残り少ない時間を最大限に活用したい受験生も

受験学年になる前に実力を固めたい非受験生も

ぜひご参加ください!

合格目指して勉強合宿

火曜日, 11月 24th, 2015

首都圏各会場にて、

受験生を中心にした勉強合宿がこの3連休で開催されました。

首都圏会場(町田、昭島、玉川上水、埼玉南部など)は、

1日12時間、原則オール個別指導での短期集中特訓をしました。

 

昭島会場での様子

20151124-2

20151124-1

多くの生徒が12時間のうち、

3時間ごとに1つの過去問題を解いて解説を4回繰り返しました。

模試対策コースを受講した生徒は

6時間後に+30点も上がったと喜んでくれていた生徒もいました。

また、高校2年生の生徒は来週に迫った定期試験の勉強で参加してくれました。

 

12時間と聞いて、長いという印象を持たれる方も多いかと思いますが、

12時間が終わった後でのアンケートでは、

「また参加したい」という声が9割以上でした。

写真にもある通り、

最後の記念撮影では12時間が終わったばかりとは思えないほど、

みんな元気な顔で、充実感にあふれる笑顔でいっぱいでした。

 

12月19-20日に、また開催予定です。

ぜひともご参加ください!

20151124-3

冬期合宿2日目@長野県麻績村

日曜日, 11月 22nd, 2015

冬期合宿、二日目!

朝は全員5:45起床。

20151121_7612_R

6:00から朝の散歩、朝学習。

20151121_3074_R

7:00から朝食。
8:00から18:00まで、授業

20151121_9028_R

20:00から21:50まで夜間学習

という充実の一日でした。

参加している生徒が全員受験生ということもあり、みんな集中して1日を終えました。
20151121_9714_R 20151121_7369_R

 

今回の合宿は、入試直前ということもあり、

得点につながりやすい内容を徹底的に演習と解説を繰り返しています。

20151121_3357_R

生徒の中から、

今まで捨ててた立体図形で、点が取れそうな気がしてきた!

とか

時間内にどうすれば、効率的に点数が取れるかわかった気がする。

などといった

早くも成果を感じさせるようなコメントが出てきました。

何か一つでもつかんで、

これからの受験勉強に生かしてもらいたいと思います!

冬期合宿1日目@長野県麻績村

土曜日, 11月 21st, 2015

冬期合宿が、長野県麻績村でスタートしました。

  20151121_7959_R  
この冬期合宿は、

麻績村の中央公民館をおかりするなど、

村にご協力いただき実施されます!

開校式では、麻績村の高野村長から熱いゲキをいただきました。

20151121_8683_R


短期間集中ということで、二科目に絞って学習します。

20151121_3551_R


日頃と環境を変え、

普段接することのない仲間とシノギを削ります。

 

また、宿泊場所のシェーンガルテンおみは綺麗な施設で、

夜はイルミネーションでライトアップされ、

S__3481690_R

朝、窓から見える北アルプスは絶景です。

 

最高に恵まれた環境で学び

実力をつけ

勝利をつかもう!

頑張れ、代進生!

ついにテスト1週間前!

水曜日, 11月 11th, 2015

「ついこの間、中間テストが終わったと思ったら、もう来週には期末テスト」っという中学生も多いかと思います。自由に使える時間もごくわずかでちょっと苦しいかと思いますが、

ピンチはチャンス」っと考えるようにしましょう。

 

つまり、

中間から、期末までが短かった(合唱コンクールとかもあったしね…)

テスト範囲がせまい

しっかりやれば、点数UPのチャンス

 

うん、これだな!テスト頑張ろう!

 

 

 

さて、自分の校舎のお話を

今日は、自習に来ている女の子たちが夜遅く残って勉強していました。

昨年まではどんなに勉強しにこいっと言っても、

 

 

「部活があるから無理」

「家の方が集中できるから」

 

 

と自習に中々来てくれなかった彼女たちが、

誰よりも最後まで残って

「もう、遅いから帰りな」と言われても、

残って勉強している姿を見ていると、

この子たち本当に成長したなっと感じます。

塾の先生をしていてこういう生徒の成長を実感できる瞬間が一番やりがいを感じます。

夜遅くにお迎えに来て下さるお父さん、お母さんにありがたく思うとともに、

「お子さんはすごく成長していますよ」ってお父さん、お母さんに伝えたい気持ちが強いです。

 

でもね、、、

 

 

 

 

大化の改新は江戸時代じゃないから・・・(笑)

20151111

勉強面でも、もっともっと成長してもらわねば…(;´Д`)

秋期キャンプがありました!

金曜日, 11月 6th, 2015

11月3日、文化の日らしく、

勉強の一日を過ごす秋期キャンプが開催されました。

「キャンプ?塾がバーベキューでもしたの?」

と思う人もいるかもしれませんが、

残念ながらちがいます。

秋期キャンプは、

代進グループの全校舎から生徒が集まって、

私立学校を会場として一日使わせていただいて開催する、

大勉強イベントです!

 

キャンプじゃないじゃん!

 

と思った人。

あまいなあ、

キャンプというのはもともと軍隊の基地のこと。

激しい訓練に切磋琢磨する場所のことなのです。

ですから、

一日を勉強で頑張りぬくというのは本来のキャンプに近い姿なのです!

 

今回、会場を提供してくださったのは、

帝京八王子中学高等学校。

八王子市外から少し離れた郊外の、

すがすがしい環境で勉強に集中できる場所にある私立学校です。

 

朝、9時前に学校に集まって

(最寄の駅からは学校から送迎バスを出して下さったので楽でした!)

開校式。

20151106-1

その後は教室に入って早速勉強です!

20151106-2

 

きれいな教室で、いつもの塾とは違う雰囲気。

一緒に机を並べる仲間も、

ほかの校舎から集まった知らない人たち。

緊張した気持ちになって勉強に集中できます。

先生たちも、

ふだん校舎で教わったことのない先生たちが白熱授業を繰り広げました。

20151106-3 20151106-4 20151106-5

「知らない先生で緊張したけど、すごくわかりやすかった」(中3)

「話しがおもしろかった」(小6)

20151106-6 20151106-7

いろんな先生が、問題の解き方、勉強の仕方まで徹底的に講義。

45分の授業が短く感じられました。

20151106-8 20151106-9 20151106-10 20151106-11

帝京八王子の先生方も授業を行って、

私立学校ではどんな風に勉強するのか、

実際に体験させてくださいました。

なんと、校長先生自ら、

歴史の授業で1時間熱弁をふるってくださいました。

20151106-12

「歴史がおもしろくなった」(中2)

 

お昼ごはんも学校が出してくださって、

みんな大満足、

昼休みは、ちょうど練習に来ていたチア部の皆さんが、

練習の成果の一部を披露して、

勉強に頑張る代進生を応援してくださいました。

20151106-13

「チアの人たちがかっこよかったです」(小6)

「この学校にまた来たいと思いました」(小5)

チアの人たちも一緒に記念撮影しました。

 

こうして、100名近くが参加した秋期キャンプは終了、

目いっぱい勉強して、

私立学校の体験もするという、

休日を実りある一日にすることができました。

「短く感じたけど、よく頑張れたと思う」(中3)

20151106-14

合格に向けて全力を集中していく受験学年の皆さんも、

そろそろ次の学年のために今の学年の内容をしっかりと固めておきたい人たちも、

これから、ますます勉強に力を入れる時期です。

 

代々木進学ゼミナールグループでは、

そんな皆さんのために、普段の授業だけではなく、

個別学習に集中できるプレミアム在宅合宿や

各校舎の秋期ゼミを準備しています。

塾生の人でなくても、

これだけでも受講できますから、

どうぞご参加ください!

夜食にカツ丼食うべらず。

水曜日, 11月 4th, 2015

この数日で急に寒くなってきましたね。

期末試験を控えた中学生は体調管理に気をつけてくださいね。

 

今日は食べ物の消化についてお送りします。

期末試験や入試が近づくこの時期、

夜遅くまで勉強するとお腹が空いてしまいますよね。

するとついおにぎりや夕御飯の残り物といった夜食を食べたくなりますが、

ちょっと待って!

 

実は勉強に必要な脳のエネルギー源になるのは糖。

お米やパン、パスタといった炭水化物も消化されれば脳のエネルギー源になります。

しかし摂取された炭水化物が分解されて糖になり、

体内に吸収されてエネルギーとなるには約二時間かかるとされています。

ですから、

「夜食を食べてあと一時間だけ頑張ろう!」

といったときに炭水化物を摂取しても、

消化にエネルギーを使い眠くなるだけで逆効果なのです。

 

では夜食に何を食べたらよいのか。

 

まず、糖類。

それも単糖類はそのままエネルギー源になります。

今の時期ならのど飴。

勉強の手を休めずに済みますし、

喉の乾燥対策にもなります。

 

あるいは、ゼリーなどの流動食もすぐにエネルギーになります。

おすすめは、

今の時期ならしょうがをすりおろしてはちみつを加えた

ホットしょうが紅茶。

身体を温めて風邪予防にもなります。

 

「それじゃ足りないよ!」という場合には、

比較的消化の早い炭水化物である粉食の

パンやパスタを食べても構いません。

ただし、就寝時間を計算しておくことが大事。

例えば0時に就寝する場合は、

炭水化物は遅くても22時までに摂りましょう。

 

一方、

粒食のお米はエネルギー源になるまでに二時間以上かかるため、

遅い時間に食べるのは控えましょう。

 

また、油分の多い食べ物は消化の妨げになるので

夜は避けた方が無難です。

肥満の原因にもなります。

 

プロのマラソン選手やロードレーサーは

試合前日に炭水化物を多めに食べておき、

試合前は流動食、

試合中は飲み物でエネルギーを摂取するなど、

消化時間を考慮したコンディショニングをしているそうです。

 

もちろん成長期のみなさんはバランス良く食べるのが一番ですので

ここまでする必要はありませんが、

効率的に勉強するために消化にかかる時間を考えて食べてみてはいかがでしょう。

 

ロードバイク好きの教務部社会科Nでした。

ハロウィンが終わって

日曜日, 11月 1st, 2015

ハロウィンが終わりました。

ここ最近、人気の出てきた、

というか出まくっている感じのイベントですが、

ちょっと前までは、英会話教室とかでしか見なかったイベント。

更に思い起こすと、こんなイベントあったっけ?という感じです。

それが、気づいたら、クリスマスに次ぐお祭りのようになって、

あれよあれよという間に盛んになってきました。

 

調べてみると、

日本で最初のハロウィンイベントをしたのは、

キデイランド原宿店だそうです。

その後、

本格化したのはディズニーランドがきっかけとのこと。

それまでも各地でパレードなどはありましたが、

ディズニーランドが取り入れ、

発展させたようです。

さすがですね、ディズニー。

最初は1日だけのイベントだったハロウィンも、

ドンドン期間が長くなっていき、

今では2か月近くやってますね。

 

クリスマスにバレンタイン、

ホワイトデーに、最近は節分も変わってきていますね。

2014年の経済効果は以下のようになっているそうです。

 

クリスマス6740億円

ハロウィン1100億円

バレンタインデー1080億円

ホワイトデー730億円

 

誰が計算したんだろう、と思って調べてみたら、

日本記念日協会というところが発表しているそうです。

 

ハロウィンも気づいたらすごく影響力のあるイベントになってますね。

 

ちなみに

 

バレンタインデー

ローマ帝国では、

結婚をすると兵士が戦場に行きたがらなくなる、

という理由で結婚が禁止されていた。

その中で聖バレンタインが隠れて結婚させていたが、

それが見つかり、処刑された、

いう逸話があります。

そのため、恋人たちの日、となったわけですが、

それなら好きな人にチョコを贈る日にしよう!と、

あるお菓子屋さんが提案したのが、

今のバレンタインチョコの始まりだそうです。

 

ホワイトデーは、

バレンタインのお返しを!

ということから始まった日本発のイベント。

ヨーロッパでは見られないものですね。

 

それから、節分

今では全国的になった「恵方巻」を食べるという習慣は、

もともとは大阪にしか見られなかったもの。

それがコンビニで「恵方巻」を売り出すようになって、

関西以外にも広まっていったそうです。

 

なお、クリスマスは、

日本では1900年から広がり、

1928年くらいには定着したようです。

クリスマスのイメージカラーは赤と緑。

赤はキリストの血、緑はもみの木などの緑を指すとのこと。

そんな中、クリスマスの重要キャラであるサンタクロースの服の色は、

赤や緑といろいろあったようです。

ところが、

あるコーラ会社がコマーシャルに使ったサンタが着ていた赤い服が評判になり、

それが全世界で定着したんだとか。

 

こうしたイベントが盛んになっていったバックには、

いろいろなビジネスも関係していたんですね

 

それはともかく。

せっかくの楽しいイベントなんだから、

楽しんだもの勝ちですよね!

いろんなイベントで盛り上がれる日本の国に感謝!