Archive for 9月, 2018

検定受検のススメ

土曜日, 9月 29th, 2018

秋の夜長、〇〇の秋

という言葉も実感できる時期になってきました。

ここは勉強の秋

ということで検定を受検してみてはいかがでしょうか。

検定のメリットは多々あります

 

まず、検定の勉強をすることで

学校の成績アップにもつながります。

検定は、勉強の状況を確認するためのものです。

その元となるものが学校の勉強です。

そのため、検定の勉強をすることが

学校の勉強の理解につながるということになります。

 

次に、検定の合格が、受験のときにプラスになります。

高校入試、特に私立高校の推薦入試では

学校の内申点が基準となっているケースが多々あります。

この基準ですが、部活動をがんばっているなど

アピールポイントがあることでプラスポイントをもらうことができます。

検定もその一つです。

学校にもよりますが

検定の3級以上を持っているとプラスポイントとして評価してもらえることがあるのです。

このプラスポイントは、結構大きいものです。

 

また、合格することで勉強の成果が見えるのもポイント。

今の状況に合わせた級から順々に取っていくことができます。

 

塾では、英検、漢検、数検を受けることができます。

これらの中で、漢検が一番取りやすいイメージがありますが、得意不得意もあります。

まずは得意なものから取っていくといいと思います。

算数・数学が得意であれば数検にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

塾で合格の仕方もお伝えしていますので、万全の準備をして臨めば怖いものなしです。

 

このようにメリットいっぱいの検定

一緒に合格を目指して頑張ってきましょう!

社会受講のすすめ

木曜日, 9月 27th, 2018

みなさん、こんにちは。

社会科教科長のN-Georgeです。

 

2学期中間テストが真っ只中

もしくは、直前という方も多いかと思います。

 

社会の勉強の出来はどうでしょうか?

 

学校のノートの見直し

まとめる等はできていますか?

 

学校のプリントをきちんと整理して

まとめる等はできていますか?

 

暗記する体制づくりも肝心なことですよね。

20180927-1

20180927-2

代々木進学ゼミナールグループの社会の授業では

授業の解説と演習以外に

この暗記方法の指導

暗記体制のチェック

暗記大会の開催 etc…

各校、様々な取り組みを行っています。

 

受験生においては、入試の得点を高めるために、自分で勉強できますか?

入試問題の傾向や解き方など、自分できちんと分析できますか?

 

中1・2生においては、テスト前だけの勉強だけで大丈夫ですか?

今のうちから苦手意識がありませんか?

 

もちろん、自分で勉強できることに越したことはありません。

最後に入試やテストに臨むのは自分一人の力ですから。

ただ、それまでの準備に万全の体制を敷く

その準備にプロの力を借りる

などは、やはり必要なことだと思います。

 

代々木進学ゼミナールグループでは、

 

クラス指導の社会

個別指導の社会

映像学習の社会

プリント学習の社会

 

コースは様々用意してあります。

 

きっと、あなたにピッタリのコースがあるはずです。

(これだけあってなきゃ、困ります…笑)

20180927-4

20180927-3

お問い合わせは、お近くの校舎

またはフリーダイヤル0120-331-476まで。

お通いの生徒さんは、ぜひ、教室長の先生に相談してみて下さい。

丁寧にお応えさせていただきます。

今から理科の点数を上げるために

火曜日, 9月 25th, 2018

なんか今年の天気はおかしいな!

 

梅雨はほとんどなく

酷暑が続き

今はまだ太平洋高気圧が頑張っていて

寒気団も結構頑張っちゃってるし

おかげで前線が居座って

雨だの、ゲリラ豪雨ぽかったり。

さわやかな秋空は来るのかな・・・

 

みんなは

理科ってどう?

テスト前にしょうがないからちょっとやったり

受験に必要だから

仕方なく勉強してる?

 

でも

理科は天気もそうだけど

生活に密着してるから

結構面白いと思うのは私だけかな。

 

どうせやるなら

楽しく勉強して結果も出したいと思わない?

 

学校の先生の説明はわかるかな?

さっきも言ったけど

理科って生活に密着してるから

用語だけ覚えても点数にならないんだよね。

テスト前に必死に勉強しても点数が取れないのは

現象の理由がわからないからだね。

 

じゃあ

苦手な人はどうにもならないのかって?

 

大丈夫。

今からでも理科の授業を取ってごらん。

そして、自分の疑問を先生にぶつけてごらん。

そう、どんなくだらないって思えるような疑問でも

そこが納得できていないから点数にならないんだ。

思い切って先生に聞いて疑問を解決していけば

不思議と点数が上がるんだよ。

難しく考えることはないんだ。

 

理科の点数の上げ方は

疑問の解決

  →必要事項の暗記

    →演習

      →できなかった箇所の復習と覚えなおし

        →演習だ。

 

1人でやっていると

わからなくなってしまって他の好きな教科に移ったりしてしまう人が多いんじゃないかな?

 

入試まで

150日くらい。

大事な2学期だから

迷っている時間がもったいない。

物事には原因と結果がある。

今日から理科の勉強をするという良い原因を作れば

必ず良い結果になるよ。

 

一緒に頑張ろう!

夏期合宿@野沢温泉 報告

木曜日, 9月 13th, 2018

みなさん、こんにちは!

教務部のTです。

今日は8月19日から24日まで行われた「野沢合宿」の様子について報告したいと思います。

 

場所は長野県の野沢温泉村

温泉や野沢菜が有名な場所です。

8月19日の朝は最低気温が10度!になるなど避暑地としても有名です。

野沢温泉村の全面協力の下

小学校の設備を丸ごと使って合宿を行いました。

 

初日は開校式の後すぐに授業に入りました。

この日から5泊6日

毎日猛勉強します。

 

野沢合宿の授業は全てクラス形式で行われました。

毎時間気合の入った授業を行い

アンケートでは満足度100%を得ました。

 

また夕食後は必ず「夜学習」が行われ

次の日の小テストや宿題をこなしていきます。

夜学習を見越して大量に宿題が出るので

皆必死にやっていきます。

さらに朝の朝食前にも学習時間があり

そこでも学習をしました。

 

代進の合宿は勉強だけではありません。

今回の合宿では留学生4人も参加して

国際交流を行う機会をたくさん設けました。

 

昼食時には「グローバルランチ」という形で

留学生に英語でそれぞれの母国の紹介をしてもらいました。

夜には英会話の時間をとり

小学生も含めて英会話をたっぷりしました。

最初は話せなかったシャイな中学生が

最後は自分から留学生と会話しようとする様子など

見ていて大変うれしかったです。

 

息抜きとしてスイカ割りやドッジボール大会も行いました。

皆のテンションがすさまじかったですね。

さらに、地元の太鼓チームの演舞を見学したり

実際に叩かせてもらったりしました。

1000万円!もする大太鼓も叩かせていただきました。

また、最後の夜には恐怖の肝試し(かなり怖いです!)を行うなど

勉強以外にもたくさんのイベントをこなしました。

 

最終的に最高気温が30度を超える暑さとなった合宿でしたが

皆で元気に修了式を迎えることが出来ました。

 

この秋も合宿を予定しています。

皆様の参加を心からお待ちしています!

夏期合宿@鴨川 報告

火曜日, 9月 11th, 2018

皆様お久しぶりです。

教務部のMです。

8月6日から8月11日にかけては

千葉県鴨川市にある鴨川青年の家で

中3生対象の〝鴨川合宿〟が行われました。

 

この合宿は

これまでの合宿で最大の50時間の勉強時間でしたが

参加者全員がしっかり合宿の全課程を修了しました。

 

鴨川合宿授業の特徴は

スクリーン授業ステップアップパーソナルの二本柱でした。

スクリーン授業は

去年からの取り組みで今年も好評を得ました。

イメージしづらいものも視覚でダイレクトにわかるので

とても効果的です。

 

そして

今年初の試みとなったのは

ステップアップパーソナル

略称〝SUP〟です。

スタンプラリー形式で各教科の課題を進めていくものでしたので

途中で飽きることなく

むしろ

どんどんのめり込むように学習していました。

参加した皆さんの夢中になって取り組む姿が非常に印象的でした。

 

代進グループでは

秋にも合宿を予定しております。

合宿の楽しさ・充実感・達成感は

実際に行ってみないと分からないです。

また、合宿で得たものは

受験

さらにはその後の人生の支えとなっていくはずです。

一人でも多くの人に合宿の楽しさ・充実感・達成感を味わってもらえればと思います。