Archive for 11月, 2024

保護中: 2024オンライン講座 12月理科

土曜日, 11月 30th, 2024

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 2024オンライン講座 12月社会

土曜日, 11月 30th, 2024

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

英検取得には絶好の時期!(モニター生募集)

木曜日, 11月 28th, 2024

一気に冷え込む時期になり
塾にとっては毎年のことながら「受験の冬」という感じが強くなってきました。

まだ受験生でない方は
おそらく中学生は期末テストを終えたところでしょうし
高校生はこれから期末テストでしょうから
まだ「次」へ頭が切り替わってはいないかもしれませんが……。

この時期は「英検」に絶好の時期です!
なぜでしょうか?
それは
次の準会場の日程は1月下旬なので
学校の定期試験と日程がぶつからないからです。

英検の準会場でもある代々木進学ゼミナールでは
新たな試みとして英検対策の学習AIツールを導入決定いたしました!
詳細はコチラ
↓↓↓

「読む」「書く」「話す」「聴く」の4技能をバランスよく学習できて
レベルに合わせてAIが自動的に問題を選定して鍛えられるデジタル教材こそ
最も効果のある学習形態だと私たち代々木進学ゼミナールは考えています。
それが、画像にある「マグニラーン」です。

 

世間には無料のツールや動画もあります。
しかし私たち塾スタッフは
生徒さんの進み具合を管理して適切に声かけして導いていく
いわばスポーツの「コーチ」のような役割を果たしますので
保護者の方もご安心いただけます。

 

ダイエット等と同じで
自分だけではなかなかできないことも
コーチと一緒なら完走できる可能性は飛躍的に高まります。
試してみたいという方
ぜひ私たちにご相談ください。

 

今回は12月・1月の2ヶ月間限定で受講できるコースのモニター生を大募集いたします!
学習時間の目安は週60分~
受講料は特別価格の3,850円(!)で
教室長による毎週の進度確認とフォローサービスがございます。
ライティングの添削も行います。

 

ちなみに
大学生や保護者の方も受講ができます。
TOEIC対策としても多くの方が利用されています。

 

今の期間が英検取得には絶好の時期です!
1つ上の自分を目指したい生徒さんの挑戦を私たちは全力で応援します!

お申込み・お問い合わせ

ラーニングフェスタ第2弾 秋期合宿のご報告

火曜日, 11月 19th, 2024

11月2日~4日
国立赤城青少年交流の家で代々木進学ゼミナールの秋期合宿が行われました。

2泊3日の短期集中勉強合宿です。

受験に向けたやる気に満ち溢れている生徒さんもいれば
そのような友達から刺激をもらおうと前向きな気持ちで参加する生徒さんもいました。


朝起きて勉強
朝食を食べて勉強
昼食を食べてまた勉強
夕食を食べてお風呂に入ってからもまた勉強。

このような厳しい環境下でも一緒に高めあう仲間
いつも応援してくれる親や先生を思えば乗り越えられる
そんな素晴らしい経験もできたと思います。

私たちも少人数での授業だったので生徒さんひとりひとりと深く関わることができました。

 

秋期合宿に参加していただいた生徒の保護者様から嬉しいご感想もたくさんいただきました。
その一部を紹介させていただきます。


夏合宿とは違い
イベントも無く
短期集中でみっちり勉強すると本人からは聞いていましたので
きっと途中で頑張れなくなってしまうんだろうな…と思っていましたが
予想はいい意味でハズレました。

 

帰ってきて疲れは勿論ありましたが
翌日になって英語の過去問で(たぶん)初めて手応えのようなものを感じたらしく
嬉しそうに話しをしてくれました。

 

これからどれだけ伸びるかわかりませんが
こういう経験は子供にとってとても大切だなと感じました。

 

帰ってきてすぐは
疲れからか
合宿に行った人だけ火曜日は学校休みにしよう~なんて冗談をいっていましたが
今週は合宿で自信がついたのか
普段の○○とはちょっと発言や行動が違う気がしています。
微妙な変化ですが。
こうした経験が活力に繋がるんだろうなと思いました。


次回は11月23日(土・祝)
ラーニングフェスタ第3弾「帝京八王子キャンプ」です!

帝京八王子キャンプは
入試実践特訓・テスト対策・弱点克服個別学習などの
学習プログラムも充実していますが
今回の目玉は「スピーキング対策!」

実際の都立スピーキングテストの前日に直前対策を行って点数を伸ばそうというプレミアムな企画です。

中3受験生はもちろん他の学年の皆さんにも素敵な企画を準備しています。
帝京八王子中学・高等学校様からの素敵なプレゼントもあります。
ぜひご参加ください!

冬のメソッド

木曜日, 11月 14th, 2024

小・中・高校生たちが
冬休みにやるべきことは何でしょう?

 

受験生であれば
入試の過去問でどのぐらい得点できるか
おおよそ推定できてくる時期です。
過去問のどの部分で得点できていないかを意識しながら鍛えていきましょう。
代々木進学ゼミナール(代進パーソナル・個別指導ys・都立代進ゼミ)では
入試の過去問を分析したテキストを用いて
少人数指導で得点力UPを実現します。

 

受験学年でない方は
今こそ「復習して地力をつける」時期です。
復習なくして学力向上なし。
その復習のやり方にも工夫が必要です。
代々木進学ゼミナールの冬期講習のメソッドは
↓↓↓↓

 

<代々木進学ゼミナール・グループ 冬のメソッド>

■冬にやるべきことがまとまったテキストと
それに加えて一人ずつの学習内容をデザインします。
「家庭学習サポート」に取り組んできた私たちが皆さんの学習を支えます。
クラスでも少人数指導ですから大丈夫!

 

20人のクラスで全員同じ問題を解いて終わり
とか
個別指導なのに与えられたテキストを解いて丸つけするだけ
という指導はいたしません。
自分だけのメニューをこなして
成果の出る「復習」をする冬にしましょう。

 

■12月と1月
つまり冬休みの前後にテストを実施
(冬休み前は小4以上の方対象、冬休み後は全学年)
実力テストを前後に受けて
伸びた部分の手ごたえを確かめつつ
残された課題をしっかりチェックすることで
次の目標が決まります。

 

■AI学習による検定対策
プログラミングなど
新たなコースも開講します!

 

詳しくお知りになりたい方
まずは公式LINE(ご登録お願いします)でお問合せください。

教室ごとに時間割が異なりますので
詳細は教室からご案内させていただきます。

2024-2025 冬期講習

金曜日, 11月 1st, 2024


目標・目的に合わせ様々な指導形態をご用意!少人数で楽しく学力アップ


 人気が再燃している中学受験。小学校の指導要領の範囲を超えた内容を効率よく学ばなければなりません。しかし、多くの中学受験塾は大教室での集団授業で、一人ひとりに対応することができません。私たち代々木進学ゼミナールグループでは、「少人数」で、「一人ひとりの志望校に合わせ」、「無理・無駄のないカリキュラム」で対応。しかも、経験豊富で、学校情報豊富なベテラン室長自らが徹底指導しますので、合格までの最短距離を走ります!

  
 人気の衰えることがない公立中高一貫校受検。代々木進学ゼミナールの誇りは、その高い合格率にあります。正解が一つではない公立中高一貫校の問題は、一人ひとりを丁寧に指導しないといけません。その生徒の視点を大切にし、しかも合格点を取れるレベルに引き上げるには、経験値と個別対応が必須。特に多摩地区の都立中高一貫校については、開設当初よりコンスタントに合格者を出し続けています。「適性検査対策」「作文指導」は代々木進学ゼミナールにお任せください。



「中学受験はせず、公立中学に進む予定。」あるいは「まだ受験するかどうかわからない。」そんな方にぴったりなのが、代々木進学ゼミナールグループ小学部のメインコース「ホープ」。少人数で、生徒一人ひとりに対応します。得意な分野はどんどん前に進み、苦手な分野はじっくりわかるまでと、「クラス授業なのに個別対応」が可能なコースです。そして、「わかった!」から自らの手で「できた!」への喜びが、「やる気」を引き出します。


「部活も勉強も両立したい!」だったら代進の少人数クラス

 代々木進学ゼミナールのクラス授業は「少人数制」。だから一人ひとりに目が届きます。同じ授業の中でも生徒の躓くポイントは様々。そこを見逃さず、尚且つ「競い合うこと」ができるように編成されているのが、代々木進学ゼミナールのクラス授業。
 中1・中2のクラス授業は、1学期2学期の重要単元の総復習から、3学期の予習までバランスよく学習をしていきます。この1年学んできた内容を本当に理解し、使いこなすことができるのか、全部チェックしていきます。
 中3生は「勝負の時」。公立志望の生徒には、都立・県立入試に特化したテキストをご用意。出題傾向に合わせた授業で毎日1コマ、1コマの授業がそのまま入試対策になります。私立志望の生徒の皆さんには志望校別に対応。少人数クラスだからできるきめの細かい指導で、制限時間の中で「合格できる答案」をどう作っていくかを徹底的に指導します。




代々木進学ゼミナールグループの個別指導は、他の学生まかせの個別指導とは異なり、教室長が自ら指導にあたります。更に経験豊富なベテラン講師との連携で、生徒の弱点を見抜き、それを克服するために何が必要かを瞬時に見抜きます。その結果、単に問題演習+〇つけの学生中心の個別指導とは大きく異なります。これから先成績を伸ばすためにどこに重点を置き、どれだけの演習が必要かを見極め、「わかる」だけでなく「自分でできる!」までを一つのタームとして指導しますので、その後の伸びが違います。


ずっと前からやり直す。
検定に合格する。
総合型選抜・推薦入試に強くなる。
テーマを絞って、みっちりと。担当がトコトンまで教えます。実力をつけた手ごたえを持ち帰ろう。英検・漢検・数検の各種検定や推薦入試対策も万全です。苦手教科克服の最短コースです。