6月になると、いろいろな学校で学校見学会が始まります。
志望校を選ぶためには、ぜひ活用したい機会なので、学校見学に行くとき、気をつけたいポイントをいくつか挙げておきます。
1、「予習」を忘れずに!
部活や施設、授業の特色、進学実績など、学校のホームページに出ていることは見ておいて、気になるところをチェックしておきましょう。
〇部活
実際にやりたい部活があるかどうか、チェックしておきましょう
自分の望みに合う活動の仕方かどうかを見ておくのも大切です
「好きなスポーツだから、軽く楽しめればいいな」というつもりだったのに、全国大会目指して毎日強化特訓をやるような部活だったとしたら…
あるいは逆に、「全国レベル目指して、ガチで鍛えたい!」と思っていたのに、週に2回だけちょこっとやって、試合もめったにないような部活だったとしたら…
部活も学校生活の大事な一部、事前によく見ておいてください。
〇施設
勉強や部活に使う施設だけではなくて、実際に学校生活の中で自分が使いたいと思う施設が整っているかどうか、見ておきましょう。
例えば、読書が好きな人なら図書室の様子は気になりますね。
他にも
友達とおしゃべりするのが好きな人なら、集まって過ごせる場所があるかどうか、とか
学校の方が勉強しやすいという人なら、自習室はどんなところを使えるのか、とか
カフェテリアのメニューも必見です!
ランチが美味しいとそれだけでも学校が楽しくなります!
特に部活で放課後お腹のすく人、自販機で何を売っているかも調べておきましょう
〇授業の特色
学校が一番力を入れているのは、様々な学習プログラム。
ホームページでも大きく取り上げられていますから、どんなプログラムがあるのか見ておきましょう。
「これはやってみたいな」
「自分も受けてみたい!」
と思うものがあったら、覚えておいて、見学会で詳しく聞きましょう
〇進学実績
卒業後はどんな道に進むことができるのか、先輩たちの進路を見ておきましょう。
自分の将来の希望と同じ道に進んでいる人が多い学校なら、安心できますね。
なお、都立高校の場合は、決まったフォーマットで作成している場合が多いので、チェックポイントも一緒です。
学校のホンネがわかるチェックポイントについては…代進の教室で聞いてください!
2、「見学」は現場でしかわからないことを!
学校見学会に行けば、学校の先生が特色などについては詳しく説明してくださいます。
特に説明はされなくて、実際に学校の現場に行かないとわからないこともたくさんあります。
まず一つ目は
生徒の雰囲気
です
学校には校風があり、通っている生徒さんの雰囲気も似ています。
来ている生徒さんのイメージと、自分の雰囲気が合うかどうか、確かめましょう
保護者の方は、通っている生徒さんたちの中に、お子様がいる場面を想像してみてください。
イメージがぴったり合うようなら、その学校は向いているはずです
二つ目は
施設の使われ方
ふだんの生活の中で、生徒さんたちがどんな風に学校で過ごしているのか、を見るチャンスです。
トイレやロッカーの使い方を見る、というのもよく聞くことですが、
生徒机の使い方
教室の掲示物
なども要チェックです!
机に落書きが残っていたら…
教室に 「盗難注意!」とか「ガムは包んで捨てること!」なんて掲示があったら…
これ、実際に筆者が見たことのある掲示です。
逆に
「〇〇くん、××コンテスト入賞おめでとう!」とか
「△△さんのダンス発表 すばらしい演技でした!」とか
生徒さんの活躍の紹介が掲示されているクラスは、雰囲気よさそうですよね
これも、実際に見たことのある掲示ですが、生徒さんが生き生きしていそうですし、先生が一人一人の活動を見てくれていることもわかります
教室には、普段の生徒さんの生活に関わる掲示がありますから、じっくり見ておきましょう!
三つめは
実際に学校まで何分かかるか
を足で確かめることです
家のドアを出てから学校の門をくぐるまで、電車やバスの乗り継ぎ、駅の乗り換え、全部実際に行ってみて、これから何年も通うことができるかどうか、体験しておきましょう
なお、通学路の街の様子も要チェック!
安心して通えることを確かめておきましょう。
最後に…
学校見学は、第一志望だけではなくて、見比べるつもりでいくつも見ておいてください。
1学期の間は、比較するためにいろいろ違った学校を見ておくことが大事です。
実際に受験する学校に絞り込んで、詳しく情報を調べるのは2学期です
これから忙しくなりますが、早めに申し込んでおきましょう!
「色々な学校があるから、どこに申し込んだらいいかわからない」、という人は、代進の先生に聞いてください!
「資料請求」「無料体験授業」「コース選びのご相談」「入会申込み」「個別面談」
必要事項を明記し、「送信内容の確認」ボタンを押して下さい。お送りいただいた情報を受付後、担当者よりご対応させていただきます。
フリーダイヤル(0120-331-476)でのお申し込みも可能です。
お電話受付時間:正午 〜 午後8時(月~土)
0120-331-476(本部受付時間 正午〜午後8時(月~土)