青梅大門校は「笑顔の溢れる学習塾」です。
塾と言えば勉強を沢山しなければいけない大変な場所と思われがちですし、現在でもそのような塾はたくさんあるかと思います。
しかし、青梅大門校は「勉強をするだけ」の場所ではありません。
もちろん、勉強をわかりやすく指導し、学校の先取りや苦手単元の克服を行いますが、同様に楽しくて居心地の良い、生徒たちが来たくなる校舎作りをしています。
まず、塾に楽しく通ってもらうことが本気で勉強を始めるスタートになります。そして授業外での自習や補習によって勉強の時間数や質問が増え、より理解を深めていくことができるようになります。
青梅大門校は、低価格で通いやすいα個別コース校です。
α個別では少人数で徹底的に指導いたします。また、その生徒独自の間違いなどを見つけて直していきます。
苦手を克服するために個別指導を受講する生徒が多いですが、最近では「得意」をもっと「得意」にするために個別指導を受講する子も多くなってきました。
もちろん授業だけでなく、普段の自習や補習にもたくさん塾に来て下さい!
授業時間以外でも勉強などに関する質問にいつでも答えます。
授業と授業の間の時間などには個別ブースを回り、生徒たちに声かけをして、勉強の様子やわからないところがないかなど確認していきます。
たった一回の授業を聞くだけでは伸びません。授業を受けたうえで生徒たちがどれだけ「演習」できるかがとても大切です。
しかし、家で集中して勉強できないと悩む生徒や家で全然勉強しないと悩む保護者の方が今非常に多くいらっしゃいます。
そのため、青梅大門校では生徒たちに
授業の前の自習(前回の復習、単語テスト練習)
授業の後の自習(その日の授業で不安なところの完全理解)
授業のない日の自習(家庭学習も塾に来てやってしまう)
定期テスト前の自習(テスト対策も塾で見ます!)
といった形で声かけしたり、自習ブースの空きをみて気になる生徒の保護者様に直接電話入れさせていただいております。
「わからない」が「嫌い」になってしまった子供たちは多くいると思います。
私たちはそれらを「わかる」に「好き」に変えていきます。
「わかる」から「楽しい」、「楽しい」から「勉強する」んです。
青梅大門校ではそんな生徒の気持ちを大切に、ただ一方的にやらせるのではなく「一緒に」勉強を進めて、深めていきます。
勉強が楽しい、出来ると嬉しい、そんな笑顔を増やしていきます!!
最後に
ただ授業を受けるだけなら、学校の授業で勉強はできるようになります。塾に来る多くの子供たちが「勉強の仕方」がわかりません。授業だけでなく、その「勉強の仕方」も教えます。
青梅大門校はやる気になる授業と、やる気をいかす勉強法を身につけさせます。
教室長:松本無双
桐朋高校→早稲田大学大学院文学研究科(教育社会学)修士課程修了
指導歴25年以上、青梅地区での指導歴15年。福生市在住、小6女子・中2男子2人の子育て中です。
この歳になって、言葉づかい・あいさつ・清掃などのしつけと学力の伸びとが強く関係することを、今まで以上に痛感するようになっています。
厳しいけれど、楽しく通えて、進路のことを何でも相談できる塾を目指しています。
■ 開校時間
・月曜日休校
・火曜日16:00〜22:00
・水曜日16:00〜22:00
・木曜日16:00〜22:00
・金曜日休校
・土曜日16:00〜19:30
・日曜日 休校
※ 事前にご連絡いただければ、午前から対応させていただきます
「資料請求」「無料体験授業」「コース選びのご相談」「入会申込み」「個別面談」
必要事項を明記し、「送信内容の確認」ボタンを押して下さい。お送りいただいた情報を受付後、担当者よりご対応させていただきます。
フリーダイヤル(0120-331-476)でのお申し込みも可能です。
お電話受付時間:午前10時 〜 午後8時(日祝を除く)
0120-331-476(本部受付時間 午前10時〜午後8時 / 日・祝を除く)