代進高等予備校
-
代進高等予備校の特色少人数の塾だからできる情熱指導!
-
代進高等予備校は、代々木進学ゼミナールが培ってきた、「塾」としてのめんどうみのよさと、大学受験のノウハウを合体させた、新しいタイプの予備校です。高卒生や高校生のみなさんはもちろん、ご家庭の方にも安心していただけるホスピタリティが特長です。① 個別担任制でプロの先生が担任します!
学生バイトではなく専任のプロ講師が個別担任として配属されます。勉強方法から進路相談まで、君だけの相談相手として合格まで責任をもってガイドします。
② 保護者会・保護者面談でご相談も安心
大学受験でもご家庭のバックアップが不可欠です。年2回の定期保護者面談だけでなく、保護者会やカウンセリングで、ご家庭も安心して受験生活が送れるようにします。
③ 毎日自由に使える実習室完備
自分なりに勉強するスペースを確保するのが重要な大学受験。自習室は毎日、自由に使うことができます。朝から夜10時過ぎまで、一日中OKです。
-
-
代進高等予備校は、本気の少人数指導です。
ビデオもマイクも使いません。定員10名までの少人数クラス。「塾」的予備校だからこそできる、生徒と講師の心が通う授業です。
-
代進高等予備校責任者
多根 義人 -
代々木進学ゼミナール高校部を卒業した生徒さんたちの中で、高校卒業後、予備校に通って大学受験に挑んだ人が塾に来てくれることがあります。その時によく聞くのが、「大人数教室の中ではわからなくてもそのままになってしまう」「親身の相談に乗ってくれる先生がいない」という不満です。また、最近多いビデオや衛星の授業についても、「聞いているときはわかるような気になっているけど、身についていない」という悩みを聞きます。この不満と悩みをなんとかして解消してあげたい、そのためには自分たちがやるしかない!ということで、代進高等予備校を開講することにいたしました。
私ごとですが、自分は、大学受験に失敗し、高校時代にさぼっていたために偏差値30台で浪人生活をスタートしました。これでは何遍受験してもだめだな、と諦めかけていたのですが、予備校で出会った先生に鍛えていただき、結果的には第一志望の一橋大学に合格することができました。なまけものの自分でも適切な指導を受ければ勉強ができるようになった、その体験を活かして、生徒の皆さんにも、できるようになって合格するという喜びと感動を味わっていただきたい、そのような思いで指導にあたります。
当校は、大手予備校に負けない、実力ある講師が揃っています。みんなライブ授業のプロです。あなたの人生を変えるかもしれない熱い授業に、ぜひご参加ください。
-
開講講座10名以下の少人数ライブ授業
1講座 = 50分 × 2回 = 100分/週
予備校部
≪主要3科≫
英文法・英文読解・単語熟語特訓
現代文・古文 (文系選択)
数学ⅠⅡⅢAB(理系選択…旧課程にも対応)
≪理科・社会≫
社会:日本史・世界史・政経
理科:化学・物理・生物
※各科目に演習講座1回がセットされています
※週1回の確認週例テストがセットされています
※講座によっては人数により開講しない場合もあります。
ご了承ください。現役生部
≪主要3科≫
英文法・英文読解・単語熟語特訓
現代文・古文 (文系選択)
数学ⅠA・数学ⅡB(理系選択)個別指導部
1回の授業の分数と科目を選び、4回/月の授業を確保します。
(週1回・2回・3回もお選び出来ます)80分
120分
160分
200分
240分
合格者の声過去の合格実績
細井 祐香さん(小金井北高) / 東京学芸大(教育学部)
私は英語と数学の2科目だけ授業をとっていたけど、国公立志望だったので自習している時に他の教科も教えてもらったのでとても助かりました。二次試験の小論文も見てもらいました。雰囲気も明るく集中しやすかったし、たまに雑談もしたりして受験勉強を楽しく乗り越えることができました。過去の合格実績
東京大学・首都大学・学芸大学・秋田大学・東京外国・語大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・中央大学・立教大学・上智大学・東洋大学・日本大学・日本大学芸術学部・駒澤大学・成蹊大学・日本社会事業大学・北里大学・麻布大学・東海大学・亜細亜大学・武蔵野大学・女子栄養大学・武蔵大学ほか
ご入会の流れ代進高等予備校ご入会の流れ
お電話・メールでご連絡ください(AM9:00~)
ガイダンス
カリキュラム・内容をご説明します体験授業
実際に受講する授業を体験できます個別相談
個別に学習計画について相談します入会・授業開始
資料請求・お問い合わせは Freedial.0120-331-476【本部受付時間】午前10時〜午後8時半※(日)(祝)を除く。メールをご利用の方はこちら